桜切る馬鹿 梅切らぬ馬鹿

それってもしかして私のこと?

寒暖差とくしゃみ

お彼岸は  くしゃみ止まらぬ  寒暖差

                                      てれんぱれん

ここ数日、くしゃみが止まらない。まるで花粉症のようなくしゃみの仕方です。毎年のことで寒暖差によるアレルギー反応です。

    2023.9.27 7時頃

五段活用 くしゃむ

  (ありそうでない動詞)

<未然形>くしゃまナイ くしゃもウ

<連用形>くしゃみマス くしゃんデ 

<終止形>くしゃむ

<連体形>くしゃむトキ

<仮定形>くしゃめバ

<命令形>くしゃめ

 

ないです。「くしゃむ」なんて動詞は。ありそうでないのです。

われくしゃむ ゆえにわれあり

なんて、いかにもありそうで中身が濃そうな言葉ですが、ないです。「くしゃむ」という動詞は。

残念!!

✧⁠\⁠(⁠>⁠o⁠<⁠)⁠ノ⁠✧

耳鼻科で、

先生「くしゃみはどうですか?」

患者「1日中くしゃんでいます。」

ありそうですよね、言いやすそうで、ついつい口から出そうな言葉です。

あればよいのに。

でも、ありません。

「くしゃみ」という言葉が「くしゃむ」という動詞から名詞になったものかと思いましたが。ありませんでした。

くしゃみの語源はどういうものでしょう?

 

日本仏教協会によると、

 

嚔(くしゃみ)

くしゃみはサンスクリット語で長寿という意味の言葉「クサンメ」に由来します。仏教の言い伝えでは、釈迦がくしゃみをすると弟子たちが「クサンメ、クサンメ」と呪文を唱えたと語り継がれています。

日本においても、くしゃみは「誰かが自分のことを噂している」とか「寿命が縮まる」と考えられていたので、この言葉が誕生したのでしょう。

 

とのことです。

そう言えば、歌舞伎や狂言でくしゃみのことを「くっさめ、くっさめ」と言いますね。呪文だったのですね。 

⊙⁠.⁠☉