桜切る馬鹿 梅切らぬ馬鹿

それってもしかして私のこと?

カーネーションとなでしこ②

酔うて寝ん 撫子咲ける 石の上

             松尾芭蕉

撫子に 蝶々白し 誰の魂

             正岡子規

撫子の 蕾に子らの 願いかな

           てれんぱれん

     2023.10.14

  蕾がついたカーネーション

     2023.10.14

   蕾がついたなでしこ

7月の終わり、カーネーションにもなでしこにも蕾が付きその後順調に花が咲きそうでした。

8月の終わり、カーネーションは蕾が開き花は咲いたもののなでしこはクロウリハムシという天敵に蕾を全部食べられてしまいました。対策をしていましたが。。

9月の終わりには、カーネーションもなでしこも蕾はなく枯れてしまったかのように見えていました。9月の初めに留守にしたため、クロウリハムシになでしこの蕾が食べられてしまったことと水やりを数日できなかったことが原因でした。

今、カーネーションにもなでしこにも小さな蕾がついています。暑さや虫と戦いながら生きていたのですね!

蕾は花を咲かせるでしょうか?

\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/

 

※花壇の最前列をパンジーに譲ったベゴニアは、第一線を退いたというだけで、庭の別の場所でまだまだしっかり存在感を示しております。今、庭は赤や黄色、ピンク、紫ととてもカラフルです。

wikiによると、ベゴニアやペチュニアは日本では一年草扱いですが、外国ではベゴニアは多年草扱いの国もあるらしく、ペチュニアは日本では品種改良が激しく進んでいる植物なのだそうです。

そういえば、ベゴニアもペチュニアも春にこぼれ種が芽を出していて、そこから育った株も数は少いのですが我が家の庭でもありました。パンジーヴィオラもこぼれ種から成長したものがありました。ベゴニアもペチュニアもパンジーヴィオラマリーゴールドに劣らず種を蒔いていたでしょうに、マリーゴールドのようには発芽せず、発芽しても成長できず、ということでしょうか?

ヾ⁠(⁠*⁠’⁠O⁠’⁠*⁠)⁠/

      2023.6.1

  こぼれ種のマリーゴルドと

 ペチュニア使った春の寄せ植え

    2023.10.16 7時頃

雨が降ると寒いので晴れると嬉しい

      \⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/